はじめてのアナログ写真 〈1day ワークショップ〉

このワークショップの募集は終了しました。
開催予定のワークショップは「現在募集中のワークショップ」のページをごらんください。
フィルムで写真を撮るのが初めての人も無理なくスタートできるワークショップ「はじめてのアナログ写真」。1日で完結するバージョンを開催します。
東京オルタナ写真部では、初心者がたった4回で歴史的名作クオリティの銀塩プリントを作る「いきなりかっこいいアナログ写真ワークショップ」を開催しています。写真史上最高のタイムパフォーマンスだと思います。ただ、このワークショップではレベルの高い内容を短時間で学ぶことになるため、ほんとうに初めての人の場合は少しあわただしいかもしれません。
そのため、ほんとうに初めてフィルムカメラで写真を撮る人のために、ほんとうに「はじめてのアナログ写真」ワークショップを開催します。今回は1日で完結の短縮バージョンです!
カメラ操作や露出などの知識に対して「難しそう…」という印象を持っている人は多いと思います。
しかしカメラ操作や露出の目的はなにかというと「自分が表現したい光をとらえる」。これにつきます。つまり自分の目的に必要なことをやるだけでOKです。もちろん自分のアイデアで工夫して変えていっても大丈夫。このワークショップでは光の表現のために必要な最低限の知識を解説します。
フィルムカメラで撮影してみます(カメラのレンタルもできます)。
撮影にあたり注意事項はひとつだけです。自分が撮りたいかっこいい写真だけを撮ってください。
使用するフィルムはILFORD XP2 super。現像ラボに出しても高品質な白黒写真が得られるフィルムです。撮影後はラボにおまかせ。
※ふつうの白黒フィルムは自分でマニュアル現像するほうが高品質な写真になります。
実習で撮影した写真は講評会を行います。今回は撮影実習後にスキャン画像を共有し、オンラインで講評を行います。
できあがったネガフィルムを使って暗室で自分でプリントしてみたい人のためには、暗室プリントワークショップを別途開催予定です(希望人数によります)。
「いきなりかっこいいアナログ写真ワークショップ」では、本格的な銀塩写真を短期間で学ぶことができます。「はじめてのアナログ写真」を経て参加することで、より確実に内容を理解することができます。
2024年1月13日(土)
参加希望の方は以下の申し込みフォームよりお申し込みください。
次の記事で東京オルタナ写真部のおすすめフィルムカメラを紹介しています。ぜひカメラ選びの参考にしてください。
関連記事:以前開催した「はじめてのアナログ写真ワークショップ」の記事です。今回とは内容が異なります。