銀塩モノクロ写真のフィルム現像液を紹介するシリーズ3回目は、微粒子現像液。

クリエイティブの視点からは、フィルム現像は銀塩写真の全プロセスの中で最も重要なプロセスです。詳しくは初回の内容を参照していただくとして、今回は微粒子現像液

写真、銀、粒子

 

微粒子…粒子が細かいという意味です。あたりまえ。
しかしそもそも写真の粒子ってなんでしょうか?

アナログ銀塩写真の画像は銀の粒子でできています。写真のハーフトーンも輪郭線も、拡大していくと粒子の分布によって作られていることがわかります。
当たり前に考えると、粒子が小さい方が細かい描写が可能になります。じゃあ粒子は小さければ小さいほどいいのかというと、必ずしもそう言えない面もあります。人間の目には写真の粒子がある程度見える方が、シャープな印象になり質感豊かに見える場合があります。現に、FUJIFILMのデジタルカメラはフィルムの銀粒子を模した構造をセンサーに取り入れて、よりシャープで美しく見える画像を作っています。

FUJIFILM X-Pro2「写真画質」

このような銀粒子による表現上の効果は、粒子がどのように作られるかによって決まります。つまり重要なのはフィルムと現像液と現像方法の組み合わせです。詳しくはアナログ写真ワークショップのアドバンストクラスで解説しています。

写真の粒子は画の印象に大きな影響を与えます。標準的な写真には、粒子が適度に見えて、シャープさと滑らかさのバランスが良い現像が向きます。しかしもっと滑らかなトーンを表現したい場合は、さらに粒子が小さくなる微粒子現像が必要です。たとえば、空、水面、光沢のある金属面、女性のポートレート、ヌードなどを美しい質感で表現したい場合などです。

伝統的な現像液には粒子を小さくするために粒子を溶かすものもあります。そのタイプの現像液はたとえ微粒子になったとしてもシャープ感に劣ります。しかし新しく開発された現像液は、微粒子を実現しつつシャープさも損なわないなど、とても優れた性能になっています。

それではSilversaltのフィルム現像液ラインナップから、キャラの立った最新高性能、微粒子現像液を紹介!

※どの現像液も必ずデータシートを撮影前に確認してください。特に撮影感度に注意!

 

シュプール HRX現像液 / Spur HRX

微粒子現像液のニューホープ!超微粒子+高シャープネスを非常に高いレベルで実現。さらに明瞭な質感描写にも優れています。「微粒子現像液=眠い画」という思い込みは刷新されます。このHRX現像液とADOX CHS100IIフィルムは、海外の写真好きの間では鉄板の組み合わせのひとつになっています。

全ての感度のフィルムに使用できますが、実効感度に注意。あまり感度を上げることはできません。必ずデータを見て感度を確認してください。
また現像方法も撹拌回数を少なくしたやや特殊な現像方法になっています。詳しくはデータシートで確認!

・詳細ページ:シュプールHRX
データシート

シュプール SD 2525 / Spur SD 2525

HRXに匹敵する超微粒子。さらに優れた質感描写と最高のシャープネスを実現。HRXよりも高い感度で撮影することができます。

美しいハーフトーンの中にカリッとエッジの立った写真などにとても向きそうですね。大口径レンズや、中判や大判サイズのフィルムとの組み合わせも良さそうです。この現像液も撹拌回数を減らした現像が推奨されています。

・詳細ページ:シュプールSD2525
データシート

 

アドックス アトマル49 現像パウダー/ Adox Atomal 49

初回に続き再び登場!アトマル49は、いま東京オルタナ写真部とSilversaltのイチ推しです。この現像液は希釈率や現像時間を変えることで、同じフィルムから様々なキャラクターを引き出すことができます。露出ミスなどへの許容力も高く、撮影や現像の失敗をうまくフォローしてくれます。全ての感度のフィルムに使用可能。そしてもちろん微粒子です!

・詳細ページ:アトマル 49
データシート

 

マーシュ エコフィルム現像液 / Moersch Eco Film Developer

 

感度200までの撮影で微粒子になります。それ以上の高い感度での撮影でもいいバランスを保っています。Silversalt店主ティムのおすすめはコダックのT-Max400とTri-X。人体に有害な薬品を使用していません。長期保存が可能なのも嬉しいポイント。

・詳細ページ:マーシュエコフィルム現像液
データシート

 

ローライ RLS 低速現像液 / Rollei RLS

 
 

フィルムの感度を下げてハイライトのディテールを良好にする現像液。特に高感度フィルムとの組み合わせは非常に良好。公称感度400のフィルムを感度200で撮影し、この現像液で処理すると非常に微粒子に仕上がります。公称感度と異なる感度で撮影することになるのでデータシートは必ずチェック!また現像液の温度は24度。通常よりも高いので注意!

・詳細ページ:ローライRLS低速現像液
データシート

+++
 
フィルム現像液の選び方」はまだ続きます。
引き続き、高感度現像液、高シャープ現像液、ドキュメントフィルム現像液など紹介していきます。
 

 

 

 


オリジナルフィルム現像液 |東京パイロ TOKYO PYRO

東京オルタナ写真部では、オリジナルフィルム現像液「東京パイロ Tokyo Pyro」を開発しました。ありきたりな画になる要素を排し、アナログ写真ならではの美しい画に全振りしたフィルム現像液です。

世界の写真コミュニティで話題の最新現像液「510 Pyro」よりも、はるかに美麗な画像を得ることができます。

デジタルでは代替できないアナログの魅力を最大に活かす、最先端フィルム現像液。東京オルタナ写真部ショップで好評販売中です!

 

東京パイロ 販売ページ

東京オルタナ写真部ショップ:東京パイロ

 

東京パイロ 詳細ページ

東京パイロについてより詳しい解説は次のページ「オリジナルフィルム現像液 |東京パイロ TOKYO PYRO」をご覧ください。

オリジナルフィルム現像液 |東京パイロ TOKYO PYRO
現像液:東京パイロ フィルム:RPX100(35mm)東京パイロは、東京オルタナ写真部ショップにて好評発売中です!東京オルタナ写真部ショップオリジナルフィルム現像液 東京パイロ東京オルタナ写真部のオリジナル現像液「東京パイロ」をご紹介します。美しい画と使いやすさを両立した他にないキャラクターの現像液です。マイクや楽器の音質にこだわる音楽の世界では、大量生産の機材に満足できない人々は自ら機材を開発します。そのような小規模生産機材のこだわりの音は「ブティック・トーン」と呼ばれます。現像液「東京パイロ」は写真...