大藤健士写真展 @天童木工PLY

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
会期:2009年8月27日(木)~9月6日(日)
会場:天童木工PLY併設展示室
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
人類発祥の地といわれるアフリカ。その大地で写真家・大藤健士が目にした情景を、
先人達が生み出した古典技法により、いまここに再現。
一枚一枚時間をかけ、手作業で印刷された独特な色調と美しい陰影が
見る者を魅了し、彼が旅した異国の地へと引き込んでゆきます。
【古典技法:ガムプリント/ゴム印画(Gum bichromate process)】
顔料とアラビアゴムを用いて、手作業で作られる絵画的な写真プリント。ガムプリント、
あるいはゴム印画と呼ばれるこの写真技法は、19世紀半ばにフランスで実用化された。
日本では明治初期に流行した後に廃れ、現在に至るまで詳細な技術の継承は行なわれていない。