読書会「ギリシャ悲劇」

写真とアートをめぐる東京オルタナ写真部読書会。
ここまで、写真論、美術批評、表現の自由、哲学に関する本を読んで来ましたが、何を読んでも行き当たるのがギリシャ神話。どっちを向いてもギリシャ神話。そんなに言うなら読んでやる!と、始まったギリシャ神話読書会。いよいよ第4弾。次はギリシャ悲劇をまとめて読みます。
東京オルタナ写真部では、この秋からの読書会で 『ギリシャ悲劇』(筑摩書房・ちくま学芸文庫) を取り上げます。
近年、古典文学の再解釈は映画や現代アートの大きな潮流となっています。クリストファー・ノーランの新作映画『オデュッセイア』が公開予定であることも、その象徴的な出来事でしょう。
古代から続く叙事詩や悲劇は、いまもなお映像・舞台・写真といった表現領域を刺激し続けています。
開催は10月25日(土)から、毎週土曜19時にオンラインで行います。原則として毎週1~2篇ずつ読み進め、参加者で感想を共有します。毎回の報告役が簡単なまとめを行い、そこから議論を広げていきます。
過去の読書会(例:ホメロス『オデュッセイア』)と同様に、専門的な知識は不要です。
そんな問いを共有しながら、文学と芸術の交差点で読書を深めていきたいと思います。
ご関心のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。
参加希望の方は以下の申し込みフォームよりお申し込みください。