最終更新日:2024年5月14日

アナログ写真を撮る人は誰もが悩む露出の問題。フィルム写真では現像が終わるまで何が写ってるのかわからない。この露出の問題をきちんと解決するには少し解説が必要なのですが、ともあれ必要なのは露出計です。

どの露出計がいいのか質問されることも多いので、今回は東京オルタナ写真部のおすすめ露出計を紹介します。

 

フィルム写真の露出ってそんなに大事?

「露出計なんかいらない、目測でOK!」という人もいますし、
「適正露出が大事。」という人もいます。

それぞれの見識はあると思いますが、合理的に考えるなら、狙いに合わせた露出の計測は必要です。特に銀塩白黒写真の場合は、露出設計は暗室でのプリント技術よりもはるかに重要です。そのために信頼できる露出計が必要になります。

 

露出計の種類:入射光式と反射光式

露出計には入射光式と反射光式の2種類があります。

乳白色の丸い受光部がついているのが入射光式、レンズがついているのが反射光式です。どっちもいける露出計もあります。

入射光式露出計と反射光式露出計

 

私たちがよく使う、カメラに内蔵されている露出計は反射光式ですね。

それぞれ得意な用途があります。

  • 入射光式は入ってくる光を計るため、照明のバランスを作るのに向いています。映画撮影の現場で照明を決めていくのによく使われています。
  • 反射光式は撮影対象の明るさを直接計るため、写り方を正確に知るのに向いています。
    • ただし、これは非常に狭い範囲を計測できるスポットメーターの場合だけです。

画面を平均的に計るカメラの内蔵露出計や、簡易的な反射光式露出計は、計測する範囲が広すぎるため、正確な写り方を知ることはできません。

※Nikon F100やオリンパスOM-4など、一部のフィルムカメラでは内蔵露出計で正確なスポット測光ができます。

 

単体露出計は必要なの?

多くのカメラは露出計が内蔵されています。それでも単体の露出計は必要なんでしょうか?

いえ、必ずしも必要ではありません。カメラの露出計もじゅうぶん役に立ちます。単体露出計が必要になるのは次のような場合です。

  • カメラに露出計がついてない。
  • 狙い通りの画を作りたい。

カメラに露出計がない場合はともかくとして、問題は「狙い通りの画を撮りたい」場合です。白黒フィルムで撮影して狙い通りの画を作るには、画面内のエリアごとの明るさを正確に計測して露出を設計する必要があります。しかしカメラの内蔵露出計や入射光式露出計ではざっくりとしか計れません。そこで必要になるのは反射光式のスポットメーターです。

銀塩写真で狙い通りの画を!おすすめ露出計

 

GOSSEN Starlite 2:ゴッセン スターライト2

ゾーンシステム対応。シンプルで直感的な操作。フィルム撮影ならこれで完結。

Gossen Starlite2 ケンコーのサイト
Starlite2 Gossenのサイト

おすすめポイント

  • ゾーンシステム対応! ややこしい換算なしで直感的に計測できる。
  • ダイヤルと少ないボタンだけで完結するシンプルな操作感
  • 入射光式、反射光式のどちらでも使える。
  • スポット測光は測光範囲を1°と5°で切り替え可能
  • 定常光とフラッシュ光どちらも計測可能

 

残念なポイント

  • 残念ながら、製造終了になってしまいました!e-bayなどで比較的新しい中古品が出回っています。
  • スポット測光のファインダー内に計測値は表示されない。

 

フィルム写真のために新品の単体露出計を購入するなら、ほぼこれ一択ではと思われるほど使いやすい露出計。ゾーンシステムに対応している現代的な露出計はこのStarleite2だけ。ます。
 

GOSSEN Starlite 2
GOSSEN Starlite 2
posted with amazlet at 20.02.03
GOSSEN Starlite 2
売り上げランキング: 2,617,556

 
 

セコニック L-758D|L858-D

多機能。オールインワン。

 

おすすめポイント

  • 反射光式、入射光式切り替え
  • スポット測光範囲 1°
  • スポット測光のファインダー内に計測値表示あり
  • L-758Dは直感的なダイヤル操作、L858-Dはタッチパネル
  • 露出プロファイルをカスタム設定できる。
  • 慣れればアナログ的な使い方もできる。
  • L858-Dはカラー表示。
  • 定常光とフラッシュ光どちらも計測可能

 

残念なポイント

  • 多機能すぎて使いづらい。設定の手順はかなり複雑。
  • L-858Dのタッチパネルは、ダイヤル式に比べて使いやすくなったのかちょっと微妙。
  • ゾーンシステムには対応していない。

 

ともかく多機能だが、インターフェースは洗練されているとは言い難く、設定の変更はかなりめんどうくさい。直感的な操作ができないので、初心者が使いこなすのは難しい。しかし、いちど自分の設定ができて、操作に慣れると、アナログメーターのような使い方もできる。

 

SEKONIC 露出計 デジタルマスター L-758D JH30
セコニック (2013-09-25)
売り上げランキング: 423,249

 

セコニック 露出計 スピードマスター L-858D
セコニック (2017-01-28)
売り上げランキング: 96,138

 
 

ペンタックス デジタルスポットメーター

アナログ。シンプル。

おすすめポイント

  • 名前と裏腹にアナログな露出計。シンプルで非常に使いやすい。
  • LV(ライトバリュー)表示。ゾーンスケールを自作して貼り付ければ、ゾーンシステム対応に。
  • 非常に見やすいファインダー内表示。
  • スポット測光範囲 1°

 

残念なポイント

  • 製造から時間が経っているため、劣化や狂いを生じている個体が多い。
  • 校正機能がない。
  • 計測できるのは定常光のみ
  • 入射光は計測できない。
  • 最近、価格が高騰してきている。25,000~50,000円程度

 

フラッシュ光撮影をしないのなら、必要にして十分な機能。操作も快適で非常に優れた露出計だと言えます。ただ経年劣化もあるうえに、最近なぜか価格が高騰しています。ところで校正機能がない、と書きましたが、分解してハックした強者が登場。なんだ校正できるんじゃん!これで狂いは調整できます!

スポットメーターの老化を阻止するとか・・ : ”その日まで”
スポットメーターの老化を阻止するとか・・やはりPentax-Sp.metarも老化するのであった・・。 ま、なんというか、この一週間ほどほとんど連日暑いやないですか。暑いせいだけではないでしょうが、4月末から全国的に足腰&脳みそ劣化しまくってる年寄りが、子供さんやら

 
 

LUMU Light Meter

露出計アプリならこれ。

App Store: Lumu Light Meter

おすすめポイント

  • 反射光式スポットメーターとして使うなら無料。
  • 露出計アプリのなかでは比較的信頼できる。
  • 非常に狭い範囲のスポット測光ができる。
  • 計測画像を保存すれば撮影記録を残せる。
  • 受光アタッチメントを購入すれば、入射光式露出計、カラーメーターとして使用できるようになり、フラッシュ光測定もできる。
  • アプリなので荷物を増やさずにすむ。
  • 露出計測していてもおおげさな感じがしない。

 

残念なポイント

  • 単体の露出計と比較すると信頼度はやや落ちる。
  • アナログメーターなし。ゾーンシステムに対応させるには暗算あるのみ。
  • iPhoneとiPadのみ。アンドロイド向けはなし。

ほとんどの露出計アプリは精度に問題があるため、あまりおすすめできません。そのなかでもこれは比較的信頼できます。スポット測光ができます。露出計のないカメラでカジュアルに撮影したいときにどうぞ。カメラの内蔵露出計の補佐的な使い方をするのもあり。

LUMU公式サイト

Lumu Color, Light and Flash Meter.
Lumu Light Meter transforms your iOS device into a professional light meter. Measure Color Temperature, Illuminance, Spot, Ambient and Flash Exposure.

 

LUMU POWER iPhone用ライトメーター・カラーメーター(lplm1s)
Lumulabs, Inc.
売り上げランキング: 448,954

 

スポット測光ができる小型のデジカメを露出計として使うこともできます。露出計はどれも一長一短あります。自分たちで本当に使いやすいオリジナル露出計を作ってみたいですね。

アナログ写真の露出についてはワークショップで詳しく解説しています。関心を持たれた方はぜひご参加ください。

 

アナログ写真ワークショップ 基礎クラス、随時開催しています!

 

開催予定のワークショップは「現在募集中のワークショップ」のページをごらんください。


かっこいい写真のためのフィルムカメラ選び:厳選 おすすめフィルムカメラ 35mm編
更新:2020年2月3日東京オルタナ写真部がおすすめフィルムカメラを厳選しました。かっこいい写真が撮りたければ、このカメラを買え! フィルムカメラ選びは楽しくて悩ましい カメラは好きなものを選べばいいおすすめのカメラはない。その理由はこちらに書きました。 カメラは珍品でもなんでも中古市場に出回っていて、お金と探す手間さえ惜しまなければ、たいていのものは手に入れることができます。好きな物を好きなように買えます。趣味性の高い買い物なので、正解はありません。おすすめカメラがないもう一つの理由は、カメラは...

 

 


オリジナルフィルム現像液 |東京パイロ TOKYO PYRO

東京オルタナ写真部では、オリジナルフィルム現像液「東京パイロ Tokyo Pyro」を開発しました。ありきたりな画になる要素を排し、アナログ写真ならではの美しい画に全振りしたフィルム現像液です。

世界の写真コミュニティで話題の最新現像液「510 Pyro」よりも、はるかに美麗な画像を得ることができます。

デジタルでは代替できないアナログの魅力を最大に活かす、最先端フィルム現像液。東京オルタナ写真部ショップで好評販売中です!

 

東京パイロ 販売ページ

東京オルタナ写真部ショップ:東京パイロ

 

東京パイロ 詳細ページ

東京パイロについてより詳しい解説は次のページ「オリジナルフィルム現像液 |東京パイロ TOKYO PYRO」をご覧ください。

オリジナルフィルム現像液 |東京パイロ TOKYO PYRO
現像液:東京パイロ フィルム:RPX100(35mm)東京パイロは、東京オルタナ写真部ショップにて好評発売中です!東京オルタナ写真部ショップオリジナルフィルム現像液 東京パイロ東京オルタナ写真部のオリジナル現像液「東京パイロ」をご紹介します。美しい画と使いやすさを両立した他にないキャラクターの現像液です。マイクや楽器の音質にこだわる音楽の世界では、大量生産の機材に満足できない人々は自ら機材を開発します。そのような小規模生産機材のこだわりの音は「ブティック・トーン」と呼ばれます。現像液「東京パイロ」は写真...