もしかすると、いまどき銀塩写真を始めたいひとがいないとも限らない。

そんなぼっちなあなたのために、最近の銀塩写真情報を淡々とまとめていきます。


まずは銀塩カメラ編。

新品フィルムカメラ、買えます。



★フィルムカメラの現状

現在、フィルムカメラは店やオークションで中古を安く探せます。

じゃあフィルムカメラに新品はないのかというと、そんなことはなくまだ作っています。

カーボン?ナノファイバー?
いやいや、20世紀の夢を写すのはイッツ・オンリー・プラスチック!


■学研 「大人の科学マガジン」vol.25 ふろく 35mm二眼レフカメラ

 

ふろく!ふろくですよ!
大人になってふろくがついてくるなんてそうそうありませんね。嬉しいですね。
しかもカメラ!さすが大人。
Gakken Flexとかいっちょまえな名前も付いています。

「大人の科学マガジン」vol.25

35mmサイズフィルム使用の二眼レフカメラ。
本屋さんで買えます。定価2,500円。安い。
機能はかなり限定的ですが、二眼レフの基本はきっちり抑えています。
しかも自分で組み立て。制作時間約1時間。
カメラの基本構造と写真が撮れる仕組みがよくわかります。
大人の科学の名に偽りなし。

単玉プラスチックレンズならではのチープで楽しい写りが期待できそうです。

 

 

blackbird, fly

 

学研二眼レフと同じく、35mmサイズフィルムの二眼レフ(?)カメラ。
ピントは目測です。ファインダーは連動しません。
ということは、接写ではまずピントが合いませんね。

…うーん。
じゃあこのカメラが二眼レフの形をしているのは、単なるデザインなんですね。
二眼レフ風のファインダーが付いたカメラです。
しかしこのカメラの見た目はまるで本来の二眼レフの様なので、これはちょっと注意が必要。

ピント機構が省略されているのに、値段は学研二眼レフの数倍しますね。
いちおう紹介しますが、残念ながらあまりおすすめしないかな。
パワーショベル社製。

※二眼レフは本来カメラのピント合わせ機構のためのものです。

 

Last Camera

Last Camera

35mmサイズフィルム使用。レンジファインダーカメラのプラモデル。
なんとレンズ交換式。22mmと45mm。
光線漏れフィルムバック付属。
つまり、わざとフィルムに光がカブるように、カメラに穴があいています。

レンズ交換できるのは面白い…とは思うのだけど、手作りカメラの楽しさはレンズ交換よりもピント合わせにあると思うので、自分としては組み立て一眼レフのKonstruktor DIY Kitの方を推します。こちらはロモグラフィー社のカメラ。

 

「Last Camera」は、「blackbird, fly」と同じパワーショベル社製。
パワーショベル社のカメラは、少し思い入れが先行しているような気がしますね。
このブログではこれまで、それぞれの歴史を持った多くの「最新」フィルムカメラを紹介してきました。それを見ても「Last Camera」が「最後」のフィルムカメラになることは、まずないでしょうしね。

フィルムカメラには長い歴史があるので、ただ意匠だけを借りても、本当に楽しいカメラになるかどうか、少し疑問に思います。それがたとえプラスチック製のトイカメラであったとしても。

もちろん、あとは好みの問題ですけれどね。

銀塩写真の最近の情報をまとめるシリーズ、フィルムカメラ編。
現行で販売されていて新品で買えるフィルムカメラだけ紹介しています。
意外としぶといフィルムカメラ。けっこうたくさんありますね。
まだあと少し、フィルムカメラ紹介は続きます。

 


「銀塩写真を始めたい人へ」記事は、ぼちぼち更新していきます。
現在入手可能なもので銀塩写真を始められるように情報をまとめていきます。(簡単にね)

まずはフィルムカメラ編。
それからあとは
フィルム編
フィルム現像編
プリント編(銀塩印画紙、デジタル)
とぼちぼちと続く予定です。

ではでは。