カメラウォーク:撮影散歩+ワークショップ

このワークショップの募集は終了しました。
開催予定のワークショップは「現在募集中のワークショップ」のページをごらんください。
しかしそこは東京オルタナ写真部。なんとフィルム現像液を5種類用意しました!「現像液ソムリエ」のティム・モーグと私、大藤が、フィルムと現像液の組み合わせから相談にのり、撮影時の露出、そしてフィルム現像まで指導します。
美しい白黒写真を作るには、
①フィルム現像プランを立てる
②露出決定、撮影
③フィルム現像
この3つのステップがもっとも重要です。フィルム現像が終わった時点で写真のクオリティはほぼ決まっています。
東京オルタナ写真部のアナログ写真ワークショップ基礎クラスでは、このステップを丁寧に解説指導していますが、もっと実地で実習したいというリクエストにお応えして今回の撮影散歩を企画しました。
選べる現像液は4+1種類。それぞれキャラクターの濃いメンバーです。作りたい画のトーンに応じていろいろなフィルムと組み合わせることができます。もちろんフィルムと現像液の組み合わせから相談に乗ります。
この撮影散歩は、東京オルタナ写真部のアナログ写真ワークショップに参加された方に推奨のワークショップです。未参加の方も撮影散歩に参加していただけますが、目的理解のために、私たちのアナログ写真ワークショップ(基礎クラス)もあわせて受講されることをおすすめします。
2019年6月2日(日)10:00 集合/荒天の場合は延期
場所:小金井公園/江戸東京たてもの園
江戸東京たてもの園は、文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元・保存・展示する野外博物館です。スタジオジブリ作品の建物のモデルがあることでも知られています。
Googleマップ:https://goo.gl/maps/ibVvgNjZ4rJ2
2019年6月8日(土) 14:00~
場所:アトリエオルト(南青山)
アクセス:https://www.osawahi.com/map
※現像できるフィルムは2本までです。それ以上の本数を希望される場合はご相談ください。
希望者には9日(日)に銀塩印画紙プリントワークショップを行います。こちらへの参加は別途受付けになります。カメラウォーク申込み後に希望をうかがいます。
また、このカメラウォークで制作した作品の講評会を行う予定です。
参加費:8,000円(現像液込み。フィルム代は含みません)
エクストラ:
・フィルム2本を、異なる組み合わせ(フィルム:現像液)で現像する場合 +500円
・ADOX CMS20専用現像液 +800円
申し込み方法:下記フォームからお申し込みください。
カメラウォークのフィルム現像実習で使用するフィルム現像液の紹介です。