アナログ写真ワークショップ:アドバンストクラスⅠ

現在募集中のワークショップについて

このワークショップは終了しました。
開催予定のワークショップは「現在募集中のワークショップ 」のページをごらんください。

現在募集中のワークショップ
フィルム:ILFORD FP4 ©東京オルタナ写真部

アナログ写真ワークショップ:アドバンストクラスⅠ

    • 銀塩白黒写真ワークショップ、アドバンストクラス(前篇) 全3回。
    • アドバンストクラスでは、写真家にほんとうに必要な「銀塩写真の技法」の完全解説を目指します。
    • このアドバンストクラスⅠでは、フィルム現像のコントロールの基本を解説します。
    • ゾーンシステムの概略を理解されている方が対象になります。下の動画の内容がお分かりになれば概ね大丈夫だと思われます。
    • ただし、講義は従来の日本のゾーンシステム理解とは一線を画する内容になります。そのため、他でゾーンシステムを学ばれた方は若干混乱する場合があります。
    • 基礎クラスである「アナログ写真ワークショップ」を先に受講されることをおすすめします。
    • 「写真史」では、表現する写真家のための哲学と西洋美術史入門を講義します。
Ansel Adams' Zone System: Joshua Tree

ワークショップ内容:全てはかっこいいトーンのために!

  • カッコいいトーンを作ることを目的に、銀塩白黒写真の技術を解説します。
    • 白黒写真が表現できるのは、白から黒のトーンだけです。
    • 写真はビジュアルアートの技法のひとつです。
    • 美しいトーンを作るためには、写真の「技法」を理解することが必要です。
  • 写真の芸術性は、プリントのトーンによって表現されます。
    • 写真のトーン再現は技術です。技術は合理的に解説でき、また理解できます。
  • 銀塩白黒写真のトーンは、ネガの段階で決定しています
    • ネガ現像を終えた時点で、その写真のトーンはほぼ決定しています。
    • プリントはネガのトーンを整える作業です。この段階で調整できることは非常に限定的です。
    • そのため、このクラスでは撮影からフィルム現像までを中心に解説します。
フィルム:ILFORD PanF ©東京オルタナ写真部

開催概要

  • 日時:9月9日(土)、9月16日(土)、9月23日(土)
    10時開始。各回約3時間の予定です。
  • 場所:アトリエオルト(南青山)
  • 参加費:33,000円(税込)- 27,000円(過去にアナログ写真ワークショップに参加された方)
  • 講師:大藤健士 ティム・モーグ (Silversalt)
  • 協力:Silversalt  アトリエオルト

参加方法

参加希望の方は以下の申し込みフォームよりお申し込みください。

アナログ写真WS:アドバンストクラス I

参加申し込みフォーム
  • 申し込みフォームを送信後、折り返しこちらから詳細をご連絡いたします。もし2日以内にメールが届かない場合はお手数ですが下記メールアドレスまでご連絡ください。

    東京オルタナ写真部:info@tokyoaltphoto.com

フィルム:KONICA INFRARED750 ©東京オルタナ写真部

アドバンストクラス「かっこいいトーンのために」内容紹介

白黒写真が表現できるのはトーンだけ。

写真はビジュアルアートの技法。

  • 写真が表現できるトーン = プリントの階調域
  • トーン決定はプリントから出発する。
  • 完成したプリントをイメージして撮影する。
  • ネガのトーン
  • トーンが美しく写る「ゾーン」
  • フィルムの本当の感度を知る方法
  • フィルムのトーンカーブを理解してコントロールする。

ゾーンシステムとフィルムの本当の感度

  • フィルムの感度はどのように決まるか
    • 現像液とフィルムの組み合わせで感度は決まる。
    • ゾーンシステムを表現技法として使うために感度を知る。
  • 感度とコントラストのテスト
    • 自分でできるフィルム感度のテスト方法

写真家のための写真史:哲学・西洋美術史入門

  • なぜ歴史を考えるのか
    • ロラン・バルト「明るい部屋」
    • ロラン・バルトはなぜ写真の本質を理解しようとして破綻したのか。
    • バルトが破綻した場所から出発し、先へ進むにはどうするか。
  • 写真家のための西洋美術史
    • 「写真」は美術史の一部なのか、そうではないのか。
    • ギリシア・ローマから17世紀オランダ絵画までの西洋美術史を、写真家の視点で概観する。
さらに詳しい内容はこちらのページをご覧ください
東京オルタナ写真部ワークショップ構成

東京オルタナ写真部のワークショップは上記のような構成になっています。詳しくはワークショップのページをご参照ください。

最新の情報はFacebookページTwitterでもお知らせしています。