銀塩モノクロ写真を自分で制作したことがある人は、フィルム現像液が何種類もあることが気になったことがあるかもしれません。なぜこんなにフィルム現像液がいくつもあるのか。アナログ写真ワークショップでもよく出る話題を解説します。 

フィルム現像液はなぜ種類が多いのか

 

フィルム現像液は実際のところ、無数にバリエーションが存在します。実用的なフィルム現像液を集めただけでも本ができるほどあります。しかしこの現像液の種類の多さについて説明される機会は、これまでほとんどなかったように思います。
The Film Developing Cookbook is an up-to-date manual for photographic film development techniques.
 
結論から言うと、現像液の種類が多い理由は、銀塩写真は現像液によって描写が変化するからです。この描写の変化は銀塩写真の他のプロセスではコントロールできません。フィルム現像だけで作ることができる描写トーンがあり、これが写真のトーンを決定します。
 

 

フィルム現像の誤解

 

フィルム現像液に対する誤解は2つあるように思います。
 
まずひとつ。
一般的に、フィルム現像は単なるプロセスであってクリエイティブな要素はないように解説されていますが、実際には間違いです。フィルム現像は写真の重要なトーンを決定します。クリエイティブの視点からは、フィルム現像は銀塩写真の全プロセスの中で最も重要なプロセスです。ライティングや露出も重要ですが、フィルム現像を先に決めておかないとフィルム感度とコントラストを決定できません。またフィルム現像が終わった時点で写真の重要なトーンは決定しているので、プリントの段階で調整できることはわずかしかありません。

 

ネガからプリントする段階で自在に画を作ることができるようなことを言う人がいますが、非常に誤解を招く言い方です。美しいプリントが持っているトーンはネガの段階で完成しています。プリント作業ではそのトーンを整理することしかできません。

 
写真の基本トーンを決定するのは現像液です。同じフィルムでも現像液との組み合わせでトーンは大きく変化します。そのため、過去から現在に至るまで無数の…本当に無数の現像液が工夫されてきました。
 
そしてもうひとつ。
現像液を使ったフィルム現像は「昔ながらの写真技法」だと思われがちですが、これも間違いです。フィルムも現像液も最新の製品が開発されています。それも、最新の「旧型」フィルムに、最新の「旧型」現像液です。これらは、古いタイプのレシピが持っている描写の美しさをより引き出すために、新しく設計された現代的な製品です。そのため、現代的な銀塩白黒写真はかつてないほど、旧く新しいビジュアルアートの技法になっています。
 
私の個人的な理解では銀塩白黒写真は懐古趣味からはほど遠いものです。旧くてエッジが利いた表現こそが現代的なアナログ写真の本質だと言えます。
 
 *
 
それではそんなかっこいい現像液を紹介していきます。まずはSilversaltがおすすめしているビギナー向け現像液3選。
 

 

 

ビギナー向けおすすめ現像液 3選 

 
 
ビギナー向けだからといって品質が劣るわけではありません。撮影条件や現像条件が多少変化しても安定した現像が可能な性能を持っているという意味です。これはスナップ撮影のように、様々な光の条件で撮影したカットが混ざったフィルムを現像するとき、とても有利な性能です。何本ものフィルムをまとめて現像したい時にもおすすめできます。
 
 

 

 

アドックス FX-39

 
 
伝説の男クローリー氏による伝説の現像液、FXシリーズ決定版!!
画の全体は落ち着いた印象にしながら、細部のテクスチャーは力強く掴みだす。非常にシャープ、粒子はくっきりクリア。逆になめらかな質感描写はやや苦手。なめらかさが必要なら下に紹介しているアトマル49か、シュプールHRXがおすすめ。FX-39は、他の現像液と比較して毒性が低いのも嬉しいところ。
 
 
 

 

 

ローライ スーパーグレイン

 
優れた最新の現像液を開発しているシュプール社が設計した現像液。様々な条件で撮影されたネガを調整しながら現像する性能に優れています。念のためにもう一度言いますが、現像液が勝手に調整してくれます。撮影条件や露出に不安があるときも何とかしてくれる、頼れるお助け現像液。複数のフィルムを一度に処理したいときにもどうぞ。
 
 
 

 

アドックス アトマル49

 
なめらかなトーンが得意な標準現像液。フィルム感度を選ばないオールラウンダー。この現像液もコントラストの調整能力に優れています。粒子はあまりめだたないので、画がガリガリすることがありません。ただし、画をカリッとした印象に仕上げたい時は上で紹介したFX-39の方をおすすめします。現像時間を変えることで特性を変化させることも得意。アナログ写真ワークショップ/アドバンストクラスでは、アトマル49を使ったコントラスト調整を解説しています。
 
・詳細ページ:アトマル49 / Silversalt
 
 
+++
 
フィルム現像液の選び方」はまだ続きます。
引き続き、高感度現像液、微粒子現像液、パイロ系など紹介していきます。
#2 ロジナール
#3 微粒子現像液